ちゃうねん。
本日、「情報教育の最新事情研修」で「情報活用能力って何ですか?」って聞かれて答えられなかったんです。
ええ恥ずかしい。
言い訳したい!
従来の情報活用能力って以下の3観点に8要素が付いたもの。
・情報活用の実践力
・情報の科学的な理解
・情報社会に参画する態度
本当にすみませんでした・・・。
でも、でもね!
これってそもそも「本当の意味での情報活用能力とは」とか言われるレベルの物で・・・
いや間違っちゃいないと思ってますけど!情報ABCの頃の話じゃない・・・?
そもそもこれ、次の指導要領で消されますよね!
現行の指導要領には乗ってる訳ですが。
「情報教育の最新事情研修」で、 旧体制聞かれてるだなんて思わないよ!
いやいいわけだけど!マジで! え? 育成すべき資質・能力の三つの柱の話? え? でも違くね?
~以下混乱~
あああああああああ悔しい。
夏休みで鈍っていた頭が覚醒した気分でした・・・