情報テクノロジー第7回 超音波センサーの理解

前回、超音波センサーを使ってみたわけですが、
いまいち理解度が要求水準まで来ていないようなので、今一度使ってみました。

どうせだったらと、今までの班をバラして今一度取り組ませたのですが、
やはり連携から始まると難しいみたいです。

また、ソースコードに対する理解もやはり不足している模様。

うーーーーーーん。

でもこの指導方法は続けたいとおもう。
(細かく教えないandわからない所は自分たちで調べるand困り切ってたら助けに入る)

例によってG-suiteの原文です。


超音波センサー 第2回
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今日やる事】
課題1
距離がはかれている時に、LEDを光らせてみましょう

課題2
距離が一定数(50㎝とか)以上近付いた場合、LEDを光らせてみましょう

————————————-
【提出物】
課題1,2の動画と、ソースコードの画像を提出しましょう。


提出されたものがコチラ。
だいたいどの班もこんな感じで終わってしまいました。
今回の授業を自己採点するなら、ギリギリ30点ですかね・・・。
生徒たちには申し訳ないことをしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です