memo:共通教科情報科の各科目内容とその取扱い

@_asami

教育|2017-12-03|最終更新日: 2025年11月22日|
type
status
date
slug
summary
tags
category
icon
password
H22 学習指導要領解説http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2012/01/26/1282000_11.pdf より。

社会と情報の目標
情報の特徴と情報化が社会に及ぼす影響を理解させ、情報機器や情報通信ネットワークなどを適切に活用して情報を収集、処理、表現するとともに効果的にコミュニケーションを行う能力を養い、情報社会に積極的に参画する態度を育てる
内容とその取扱い情報の活用と表現情報とメディアの特徴情報のディジタル化情報の表現・伝達の工夫情報通信ネットワークとコミュニケーションコミュニケーション手段の発達情報通信ネットワークの仕組み情報通信ネットワークの活用とコミュニケーション情報社会の課題と情報モラル情報化が社会に及ぼす影響と課題情報セキュリティの確保情報社会における法と個人の責任望ましい情報社会の構築社会における情報システム情報システムと人間情報社会における問題の解決

情報の科学の目標
情報社会を支える情報技術の役割や影響を理解させるとともに,情報と情報技術を問題の発見と解決に効果的に活用するための科学的な考え方を習得させ,情報社会の発展に主体的に寄与する能力と態度を育てる。
内容とその取扱いコンピュータと情報通信ネットワークコンピュータと情報の処理情報通信ネットワークの仕組み情報システムの働きと提供するサービス問題解決とコンピュータの活用問題解決の基本的な考え方問題の解決と処理手順の自動化モデル化とシミュレーション情報の管理と問題解決情報通信ネットワークと問題解決情報の蓄積・管理とデータベース問題解決の評価と改善情報技術の進展と情報モラル社会の情報化と人間情報社会の安全と情報技術情報社会の発展と情報技術
Loading...