教科書作り

教科書を作りたいというのが、教員になったときからの夢だったりします。
まあどちらかと言えば、教科書を作れるくらいの教員になりたい、という意味でもあるんですが。

で、思ったんです。
作れそうだ、と。

というか、「いつかやりたい」程度じゃあ短い教育人生で達成出来ないんですよ。
たった30年ちょっとしかないんだもの。3年スパンで見ると、PDCAたったの10サイクルですよ。
しかも10週とかいいながら、実質はもっと少ないのです。

最初の1週は見習いとして好きなことなんて殆ど出来ません。
次の1週も黙ってれば何も出来ません。

最後の2週は、おそらく自分のやりたいことなんて、殆ど出来ません。
※周りの環境にがんじがらめにされています。
(おそらくその時の若手を指導するとか、内容の引き継ぎとか、そんな感じで。)

すると残り6週ですよ。

試しで1週、改善に1週として計2週。
多分、教員人生でやるぞー!となって出来るのは2~3つのテーマが限界なんじゃないかと。
3つ以上のテーマに取り組める人はきっと天才とか、「スーパー先生」とか呼ばれる人なんじゃないかと。

今やるしか、ないよね。
モタモタしてたら人生が終わる。

なーんて思ったお盆休みでした。


追記

教科書は学習指導要領の改定が大幅なupdate(WindowsでいうSP。もう古いか!)していかねばなりません。
そうでなくとも、情報科の教科書は日々UPDATEする必要があるでしょう。
ディジタル教科書にしてもいい。まあ何が言いたいかって言うと、実はチャンスなんじゃないか?
H34年度試行の新学習指導要領があって、それまであと3年ある。
今年来年と作って、検定通して、再来年に向けて直して・・・出来るか、私に。
やりたくないけどやりたいなあ。

※参考資料
教科書制度の概要
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/gaiyou/04060901.htm
高校で使われているプログラミングの教科書を全部購入して比較 (情報の科学)-Yusuke Ando a.k.a yando
https://yandod.github.io/blog/2018/07/29/highschool-programming-textbook/

教科書を作りたい

実は教員人生の目標の1つとして、「教科書作りにかかわりたい」という事がある。

既存の教科書はよく出来ていると思うのだが、どうしても違和感を感じてしまう事がある。これは教科としての歴史が浅いからなのか、それとも教科書の検定サイクルでは限界があるのか、など色々と考えられることはあるけれども…

そもそも、「時代遅れになる知識」が大部分を占めている時点でおかしいのであって。本質的には向こう数十年変わらない知識を教えるべきであって。なんて考えていると作れるはずなんだよなあ理想の教科書。

 

コンテンツを蓄積すると同時にちょっと手を出してみようと思う次第であります。